【カンボジア旅】シェムリアップ5泊6日でかかった費用を大公開!

Travel

こんにちは!

私の旅行の中でも、心をたくさん動かされた旅の一つがカンボジアのシェムリアップ!

人生で一回はアンコールワットが見たい!と思っていたけれど、学校で習う歴史とか治安とか色々考えて踏み出せなかったカンボジア旅。

留学先がマレーシアのペナン島だった私にとって、マレーシアのクアラルンプールからシェムリアップまで7,000円弱で行けるのは、絶好のチャンスでした。

この記事では、カンボジアのシェムリアップ5泊6日旅行でかかった費用の全てと、旅行中の節約術をご紹介します!

この記事はこんな人にオススメ
  • カンボジアのシェムリアップ旅行の費用が知りたい人
  • 安く全力でカンボジア旅行を楽しみたい人
  • アンコールワットに行きたい人
ぶー
ぶー

アンコールワットはやっぱり見れて良かった👀

カンボジア旅行5泊6日でかかった費用

旅行の詳細はこんな感じです↓

旅行の詳細
  • 時期:2024年7月の中頃
  • 期間:5泊6日
  • 人数:2人
  • 出発地:マレーシア・クアラルンプール
  • 次の目的地:ベトナム・ハノイ

カンボジア・シェムリアップでの5泊6日の費用は、55,133円でした!!!

マレーシアからシェムリアップまでは何より航空券が安かったです(⌒∇⌒)

ビザの費用とか、アンコールワットのパス券がやっぱり高かった、、、

それでも物価が安いので、食費や宿泊費はかなり抑えられました!

詳細は以下の通りです↓

項目料金
飛行機代18,970円
現地での交通費6,274円
食費8,503円
アクティビティ7,738円
宿泊4,737円
お土産1,696円
その他7,188円
55,133円
当時1USD=158円
ぶー
ぶー

細かい内訳を見ていくよ!

交通費

まずは飛行機代!18,970円

細かい内訳はこんな感じです↓

マレーシア・クアラルンプール~シェムリアップ(6,440円)エアアジア

シェムリアップ~ベトナム・ハノイ(12,530円)エアアジア

東南アジアの旅行中、信じられないくらいお世話になったエアアジア様。。。

安いからいいけれど、持ち込み手荷物が上の棚に置けなくなる(みんな手荷物デカすぎ)のと、たまにエアコンが寒すぎるのはどうにかしてください(安いから我慢我慢)

日本からだと、安い時期だと往復で4万円ほどで行けるそう。

おすすめ海外航空券予約サイト
ぶー
ぶー

私は、海外航空券は、Skyscannerで検索してTrip.comで購入してポイントを貯めています!

現地での交通費と移動手段

現地での移動費は:6,274円

現地での移動はトゥクトゥクを利用しました!

街中にトゥクトゥクが止まっていて、よく「○○まで連れてくよ~」と声を掛けられました笑

Grabでもトゥクトゥクをチャーターできたので、Grabで料金の相場を確認してから、近くのトゥクトゥクに値段交渉をしていました。

アンコールワットを周る際にも、トゥクトゥクに交渉し、周りたいところを交渉して半日で9$でした!

中心地から宿までが少し離れていたので、歩いたり、疲れたらトゥクトゥクに乗ったりしてました(⌒∇⌒)

空港から市内も離れているので、事前にチャーターするか、現地でタクシーかトゥクトゥクに交渉しなければなりません。。。(空港からの移動の詳細はこちら↓)

ぶー
ぶー

トゥクトゥクで風を感じて、町の風景を見るのが大好きです

移動手段

Grab(タクシー)やトゥクトゥクの他にも、人数によっては車やバスをチャターする方が安い場合も!

夜や早朝の移動や、行きたい場所が散らばっている場合には手配しておくと安心です!

食費

カンボジア料理

食費は8,503円

旅行に来たら絶対に食べたいのが、現地のお料理!

ベトナム料理もタイ料理も(もちろんマレーシア料理も)大好きなので、カンボジア料理にもワクワク

が、、、どれも優しい味付けで美味しかったのですが、ベトナムでブンチャーを食べた時みたいな「これ大好き!」という一目ぼれ料理には出会えず、、、

欧米の旅行者が多いからか、ハンバーガーやピザなどのお店も多く、途中からは迷ったら気に入ったタコス料理屋さんで食べていました笑

ちなみに値段は2.5$ほどで食べられます!

ぶー
ぶー

東南アジアのお料理ってどこか似てるようで、味が違うのがオモシロイ

アクティビティ

アクティビティ代:7,738円

アクティビティ代は主に、アンコールワットの一日券(37$)と、アンコール国立博物館(12$)

アンコールワット遺跡群の入場料は期間によって異なります。

1日券:37$(当時のレートで約5,843円)

3日券:62$

7日券:72$

子ども11歳までは、入場無料とのこと。

アンコールワットが有名ですが、実はものすごい広い遺跡群なんです。

一日では全部の遺跡は周り切れないことや、朝日や夕日を見たいなどから3日券を選ぶ人も多いそう!

3日券じゃなくて、2日券も販売してくれ~と思っていると、朝日も夕日も見れる抜け道が✨

それが、チケットの購入時間を17時以降にすると、翌日も使用できるというもの!

私は、17時以降に1日券を購入して、そのまま夕日を見に行き、次の日に朝日・夕日も見ることができました!

じっくり楽しみたい方は

アンコールワット遺跡群は現地や旅行会社によるツアーも開催されています!

こんな人におすすめです↓

自分でトゥクトゥクをチャーターするのが不安な人

効率よく周りたい人

歴史なども知りながらじっくり周りたい人

また、アンコールワット遺跡群の歴史を学びたい人には、アンコール国立博物館がおすすめです!

入場料は12ドルとかなり高いですが、歴史や建築様式をボリューミーにじっくりと知ることができます。

ぶー
ぶー

アンコール王朝の歴史や、遺跡の装飾について知れて面白かったです!

宿泊

宿泊費:4,737円

今回泊まったホテルは、River Bay Villa!

5泊6日で一人当たり4,737円でした!

川沿いにある宿で、アメニティなどはありませんでしたが、最低限のベッド、シャワー、トイレは綺麗で過ごしやすかったです!

ぶー
ぶー

中心地までは少し遠いですが、近くに飲食店もありました!

おすすめ海外ホテル予約サイト

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

海外ホテル検索、Booking.com

アゴダは、ゲストハウスやホームステイなど安い宿も多く載っているので、よく利用しています!

お土産

お土産代:1,696円

お土産は、個人的に集めているステッカーや、ポストカードを購入!

あとは、マーケットでシルクの布(?)やカンボジアTシャツをゲット!

この布が軽くて温かくて、今でも旅行の時には持ち歩くほどお気に入りです!

カンボジアは、日本のNGO(?)NPO(?)が支援していたらしく、そのお店や雑貨屋さんも多くありました。

フェアトレードで購入することができ、生産者さんの生活を支えるのかと思うと、ついリップクリームやらなにやら買ってました

ぶー
ぶー

マーケットの雑貨がとにかく可愛くて、毎日見て周りました!

その他

その他:7,188円

最後に、「その他」にまとめたのは以下です!

SIM:3$(現地の空港で購入)

ビザ:36$(約5,688円)

裁縫セット:2.5$

薬局:4$

カンボジアに入国するには観光ビザが必要で、取得方法は、事前申請のe-VISAと、当日空港で取得するアライバルビザの2通りあります

また、2025年1月より、電子ビザ(e-VISA)の料金が36ドルから30ドルに値下げされたそう(うらやましい~)

ぶー
ぶー

私は、アライバルビザを取得しましたが、現地のスタッフが色々教えてくれてスムーズに取得できました!

おまけ

シェムリアップの6日間。

ものすごくハングリー精神旺盛な青年や上手に日本語を話すマーケットのおばあさん、シェムリアップで雑貨屋さんを開いた日本人などいろんな人との出会いもあって、たくさん心が動かされた6日間。

たくさんトゥクトゥクに乗って、たくさん現地の空気も食べ物も歴史も感じて、大満足でした。

いつか、また同じ場所に行って、変わらないもの、変わったものを比べて懐かしく思いたいし、シェムリアップ以外のカンボジアの他の地域にも行ってみたい~

この記事がシェムリアップに行くときの参考になってくれたら嬉しいです(⌒∇⌒)

コメント

タイトルとURLをコピーしました