こんにちは!
留学最後の旅行で、マレーシアのボルネオ半島にあるコタキナバル、カンボジアのシェムリアップ、ベトナムのハノイをバックパック旅
今はアンコールワットがあるシェムリアップ!
今カフェで本読みながらさ、旅の楽しみ方とか自分の将来とかさ急にいろいろ考えたから、それを書いてみる!
カンボジアは今日で4日目。
なんか昨日アンコールワット1日観光してきて、歴史がいっぱい詰まったいろんかもの見てきて、今はおしゃれなカフェにいるって変な気分
最近の旅行中に本を読むのがマイブーム
特におしゃれで落ち着いたカフェで、本を読むのがもう最高にいい!!
今いるカフェなんて、2回建てでソファーベッド席が多くて寝っ転がれて、ドリンクメニューは100超えてるんじゃないかってくらい多い(みなみにTemple Coffee n Bakeryってとこ:)
こんなことをしてたら、旅行の楽しみ方が変わったな〜って感じる
前までは、早起きして朝から夜まで観光地巡って、有名な景色、レストラン全部行き尽くしてた
もともとアウトドアだし、見れるもの食べれるもの全部見とけ精神だから今もそれでも楽しいけどさ
今は、カフェとか公園でゆった〜りただ景色眺めたり、人間観察したり、本読んだりするのも良いなって思ってる
なんだろう、海外でなんにも知らない、新しいことだらけの場所で、どこでもできること、いつもやっていることをゆったりやるのっていいな〜って
ちなみに今は、角田光代さんの「恋をしよう。夢をみよう。旅にでよう。」って本を読んでる
この作者の考えてること感じたことをこの人の言葉で表現してるのが好きで、へぇ〜自分だったら絶対こんなこと思わないな〜とか、この考え方面白いな〜とか、ふわ〜って考えながら読むのが楽しい!
この小説(?)でさ、作者が海で若い男たちがナンパしてるのを見て、「年をとるって一方通行なんだなあ」って思ったことが描かれてて、うわぁ〜って思った(語彙力、、)
なんにも考えないではしゃいだり、お酒を思いっきり飲んで馬鹿騒ぎしたり、一晩中カラオケで歌ったり、そういうバカっぽいけど楽しいことも若さだし
何も知らないからいろいろ考えたり、考えるの諦めてとにかくやってみたり、傷ついたり、傷つけたり、経験も知識もない分、やりながら学んでいくのも若さだなって
だけどさ、年を重ねていくうちに、そういうのが分かっていったら、その若い時と同じようにはならない
お酒を思いっきり飲んでも、カラオケで一晩中歌うことはあっても、考えることは絶対に違っているんだろうなって
同じことをしていても若い時を思い出して、あの時は若かったな、バカだったなって思い出すのかな〜とか思った笑(まだ21だけどさ笑)
当たり前だけど今は今しかないんだな〜って
戻れもせず、進めもしない。その時の感情は一度きりだって
今カンボジアのカフェで本を読んで、窓の景色を見て感じていることも、この街でどう思ったかも、21歳の自分が今感じていることで
またここに戻ってきた時には、同じ景色を見ても違うことを考えているんだろうなって思うし、絶対にそう
だからやっぱり「今」ってすんごい大事。
話変わるけど、カンボジアってほんとに素敵な国。
シェムリアップしか行ってないくせに、って思うけどそれでも良い国だと思う
正直、着いた初日は、空港からホテルまでタクシー高いし、野犬多いし、ホテルの照明くらいし、帰りたいって思ったけどさ
街に出てみると、みんな気さくに話しかけてくれるし、トゥクトゥクの運転手も優しいし笑顔で、子どももたくさんいて笑って走り回ってて
昨日、カフェでカンボジアの若い男の人に出会って、日本に興味があるって話しかけられて、2時間くらい話してたんだけど、その人のエネルギーがすごいって思った!
なんだろう、日本ではあんまり出会わないような、ハングリー精神?っていうの?
やる気に満ち溢れていて、全部自分で学んでいて、あぁこの人絶対成功するんだろうなっていう人
カンボジアって昔、知識人とか富裕層が殺されるっていう大虐殺があって、すごい国力が落ちて、今も日本とかと比べると発展途上国
だけど、その人は自分の環境で成功しようと頑張っていて、絶対に国とか周りのせいにはしていないで
IT企業で働いていて、英語も独学でペラペラで、なのにすごい謙遜してて
謙遜っていうより、自分で本当に「自分はまだまだだ」って思っている感じ!
その人を見てたらさ、日本っていう裕福な国で、自分のチャンスがたくさんある中で、だらだらと過ごすのはもったいないなって思える
環境が人を作るっていうのは違うよなっても思う
人が環境を選ぶんだと思う
その人は自分ががんばる環境を自分で作ってきて、これからもそんな場所を追い求めていくんだろうなってそんな気がする
こんなにエネルギッシュ?な若い人がいるカンボジアはこれからも成長するんだろうな〜って(ほんと誰目線なんだ笑)
その人となんか将来の話になって思ったんだけど
大学3年生でみんな当たり前のように就職活動始めて、自分の少しでもやりたい職業につくけど、それって当たり前じゃないな〜って
働くことも就職活動もすごい嫌だけど、その選べる環境とかそういうシステムも今はちょっとありがたいなって思う(だらだら民にとって)
もしそんなのなかったら、一生ダラダラしてるかも笑
マレーシアに留学して、いろんな国の教育制度の話とか聞くけど
日本って1番平等で、チャンスがたくさんある教育システムだと思う
スウェーデンとかだと、個性が尊重されすぎて、科目ごとに落ちこぼれが絶対いるし
マレーシアだと、体育とか音楽とかなくて、クラスは成績で分けられて、上のクラスに力を入れられるから教育格差があるし
そうやって見ると、日本は平等に全部の科目をみんなでやるし、将来の選択肢がたくさんある国だと思う
平等すぎて、大学選びの高校3年生時に、急に、何をしたいのかって言われるのは困るからもっと前から言って欲しいけど
だから、ちゃんと仕事してお金稼いで自分の好きなことしよ〜って当たり前に思った笑
コメント