やっほー!
ブログを始めるためにはレンタルサーバーを契約しないといけないですよね…
レンタルサーバーは月額1000円くらいで借りられますが、実はもっとお得に契約できる方法があります!!
それは
「セルフバックを通して契約すること」です!
セルフバックとは、自己アファリエイトのことで、自分でモノやサービスを購入し、さらに報酬まで得られる仕組みのこと。
この記事では、お得にレンタルサーバーを契約できるセルフバックの方法について紹介します!
この記事はこんな人にオススメ↓
- お得にWordPressを始めたい人
- これからレンタルサーバーを契約する人
セルフバックとは

通常のアファリエイトとセルフバックの違いはこんな感じ↓
通常のアフィリエイト
・ASPを通して行う
・ブログで紹介したモノやサービスを、その記事を訪れた読者が購入することによって報酬を得られる
セルフバック
・ASPを通して行う
・自分でモノやサービスを購入し、さらに報酬まで得られる
・自分が購入したモノやサービスを記事作成に活かせる
ASPとは、広告を出したい企業と、その商品を紹介したい人を仲介する会社のことです。
ASPに登録することで、自分の紹介したいモノやサービスの広告を選ぶことができます。
レンタルサーバーキャンペーン×セルフバックがお得
セルフバックについて説明しましたが、
レンタルサーバーを借りるときに、このセルフバックを利用するとお得に借りられるんです!
エックスサーバーのセルフバックの報酬↓

セルフバックを通して契約すると5,000円~10,000円報酬がもらえます!
この報酬は上がるときもあるので、お得な期間を狙いましょう!
そして、レンタルサーバーはキャンペーン中に契約するとよりお得です!
頻繁にキャンペーンを行っているので、気になるレンタルサーバーのホームページはこまめに確認しておきましょう!
どれくらいお得なの?
レンタルサーバーがよく実施しているキャンペーン(30%OFF)とセルフバックを組み合わせて、
スタンダードプラン12か月を契約した場合を計算してみました!
普通に契約↓
月額1,100円×12か月=13,200円
キャンペーン×セルフバック↓
月額880円×12か月=10,560円
セルフバック 5000円もらえる
10,560ー5,000=5,560円
結果は、7,640円もお得でした!!
レンタルサーバー契約前にASP登録を

多くの人が、
「まずはWordPressを開設して、アファリエイトはそのあと!」
と、アファリエイトをやるためのASPへの登録を後回しにしている人は多いです!
× ブログを始めたい→WordPress開設→ASP登録
になってしまうのです。
お得にブログを始めたいのであれば、
〇 ブログを始めたい→ASP登録→WordPress開設
の手順です!
初心者におすすめのASP
ASPはすべて無料で登録できます!
自身のサイトが無くても会員登録ができるASP2選
A8.net
A8.netは、登録数・広告主数が最大規模で、アファリエイトをやっている人なら誰もが登録しているASPです!
WordPress開設前にレンタルサーバーのセルフバックをするならA8ネットがおすすめです。
>>>今すぐ無料登録/A8.netのお申込みはこちら
もしもアフィリエイト
もしもアファリエイトは、初心者へのサポートが手厚く、W報酬制度でボーナス12%がもらえるため、初心者でも収益化したい人にオススメです。
ブログ開設後のアファリエイトとしても収益化が望めるため、先に登録しておくのも良いでしょう。
>>>今すぐ無料登録/もしもアファリエイトのお申込みはこちら
サイトなしでのASP登録が不安なら
自身のサイトを持っていなくても、登録可能なASPはありますが、先に無料ブログを作ってASPにその情報を登録する方法もあります。
無料ブログは簡単に作れますし、作っていて損は無いでしょう。
ASP登録後に、サイト情報の変更や登録サイトを追加することは可能なので、無料ブログでまずは登録を済ませておくのもおすすめです。
ASPの登録方法
ASPの登録は、ホームページを確認しながら行いましょう!
5分もかからずに簡単に登録できます!
A8.net登録方法↓




- ログインID(後から変更不可)
- パスワード(後から変更可)
- 区分(個人or法人)
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
サイトを持っている人→自身のサイト情報を入力
サイトを持っていない人→「サイトをお持ちで無い方」を選択→無料でファンブログ作成
ファンブログ登録での入力事項↓
- ニックネーム
- ブログURL(後から変更不可)
- ブログタイトル
- カテゴリを選択
- 紹介文
- A8登録サイトカテゴリを選択
振り込み手数料を確認しておきましょう。
手数料が一番安いのはゆうちょで66円です。
A8.netのホームページの「メディア会員」からログインできます。
会員登録時に決めた「ログインID」と「パスワード」でログインしましょう。
セルフバックをしよう


セルフバックを行っていないレンタルサーバーもあるので注意!


セルフバックの注意点↓
レンタルサーバーはお得に契約!

レンタルサーバーのキャンペーン×セルフバックでお得にレンタルサーバーを契約しましょう!
初期費用を減らすことができます!
そして、この「セルフバックをしてレンタルサーバーを契約する」ことを記事にして、さらに報酬を得ることもできます!
お得にブログを始めましょう!
今日もいいことありますように。
コメント